« 2015年3月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月 5日 (火)

新メニューのお知らせ!

          この度、鹿肉の新メニューができました。それが、これです!!

P1030964
                      鹿肉のグリルです。

肉の最も美味しい部位、鹿肉のスペアリブを骨付きで焼いてみました!!。肉は食べやすいように煮て軟らかく煮てから味付け焼いてみました。

食べ方は、豪快に骨付きで1本ずつしゃぶる!!・上品に全部の骨を抜いて少しずつ切って食べてもよいです。鹿肉の新しい食べ方を、お楽しみください。

連休中は、休まず営業しますので是非ご試食ください。

2015年5月 2日 (土)

春イワナ釣りました!!

先日、今年初めてのイワナ釣りに出かけました。とゆうのも、店のメニューにあるイワナの在庫が0になってしまったからです。先日も、お客様のご注文をお断りしなければいけないことが数回ありました・・・。

たまたま、先日シカの入荷が無かったので久しぶりに出かけることになりました。とりあえず、毛ばりの仕掛けと・エサ釣りの仕掛けを準備しました。エサは、自宅の堆肥場を掘り起しミミズをゲットしました。(雪代で水が冷たくて毛ばりに来ないことがあるため)

山に到着!!。支度をして目的の入渓場所まで歩きます。途中にはまだ残雪が残っております。林道には、岩石や倒木があり行く手を阻みます。途中には、餓死したシカの死体が6頭ほどあり自然の厳しさを見せつけられました。

P1030978  

 初物です!!  最初は、ミミズを投入したところイワナが飛び出てきたのですがなんと錘に食いつき餌を食べようとしません!!・・・。

即、毛ばりに付け替えて投入したところこのとうりです。

まずまずの型です。お腹が山吹色の天然イワナ!!山の神様が微笑んでくれました。

P1030979

ガッチリと毛ばりがかかっております。毛ばりに変えた途端入れ食い状態です。

田舎ならではの楽しみです!!。手作りの毛針は、昨年から仕掛けについていたもので胴はボロボロになって虫のようには到底見られませんが・・・それがよく釣れるのです。どうも、毛ばりはイワナ君目線が良ければ関係ないのでは・・・・・?。

いい調子で釣っていると糸が擦り切れてしまいます・・・・途中でハリスを付け替えます。

P1030981まずまずの釣果です!!・・・・おなかを抜いてリュックにしまいます。試合再開!!良いポイントに入れて・・・合わせた瞬間・・・・毛ばりがありません・・・!!。

ヒット毛ばりがなくなったので、次の毛ばりをつけて再開です。また、何匹か釣れていると今度は木に引っかかって切れてしまいました。 木?(気)を取り直してまた再開!!

なんだかんだで、ゆう方になりました。支度をして、来た道を歩きます・・・・約1時間坂道を歩くと足が痙攣をおこします…運動不足と・・・年齢・・・・?・・・両方・・。とにかく痛い足を引きずりながら歩きやっとの思いで車に到着して一日が終わりました。

P1030983

なんだかんだで、1日の釣果はこのとうりでした。これで、しばらくはお店の材料は確保できました。できれば、もう1回これくらい釣れればOKです。またいつか時間ができればどこかに出かけたいと思います。

汗水流し山奥で釣ってきた天然イワナは、養殖と違い味は格別です。

皆さんも、期会がありましたら春の信州イワナをお楽しみください。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年6月 »